映画
久しく映画館で映画を見ていなかったので、冬休み中に久しぶりに行きました。
2008年1番最後に見た映画は、キーファー・サザーランド主演のサスペンス・スリラー?ホラー?の「ミラーズ」でした。
ニューヨークにある大火災で廃屋と化したデパートの夜警を依頼された元刑事のベンは、警備中にその建物の中にある不気味な鏡に触れてしまう。それをきっかけに原因不明な死亡事件が続発し、最愛の家族まで危険にさらしてしまうベンが、鏡をめぐる秘密を解き明かしていく話しなのですが、一言感想を言うなら、グ・グ・グロイ。一緒に見た友達は、手で目を覆いながらその隙間で見ていましたが、映画を見終わった後は、怖いけど面白かったと言っていました。私は日本の呪い系は怖くて、アメリカ系のグロさは怖くないのですが、ちょっと先が読めるストーリーだったかな・・・。後は、ストーリー中時々24のジャックバウアーと比べてたような気がします。
2009年、今年1番目に見た映画は、レオナルド・ディカプリオ&ラッセル・クロウ主演の「ワールド・オブ・ライズ」でした。
中東で対テロ殲滅作戦を展開する米CIA中東局の主任ホフマン(クロウ)と現地工作員フェリス(ディカプリオ)。ヨルダン情報局GIDとともに爆破テロ組織のリーダー、アル・サリームを追う2人は、反目し合いながらも協力し、中東に架空のテロ組織をでっち上げ、アル・サリームをおびき出そうと試みるが……。
この作品は、結構面白かったです。ラッセルクロウとディカプリオのやり取り(対比な意見のぶつかりや、信頼関係など)もけっこう印象に残ってます。ラッセル・クロウの太り具合に最初特殊メイクなのか本当に太ったのか気になりましたが。この映画は、(人生で初めて?2回目?)父と2人で見ました。まず父と2人で出かけることもそうそうないですが、なんか父と2人で映画館で映画を見た事が貴重な体験をした気がします(笑)そんな父は、ディカプリオが画面に映ったとたんに「太った?」と発言した時に、そのタイミングがとても良かったので、けっこう私の笑いのツボにはまり、親子楽しいひと時でした。
明けましておめでとうございます!!
大変遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!
今年もThe English Village、Mary Pearson’s Kitchenを宜しくお願い致します。
blogも更新が久々となりましたが、私はひどい風邪を引いてしまい、熱は下がりましたが、喉痛と鼻づまりと格闘中です。今日はじゃっかん声がかすれ気味ですが、声が大丈夫だった時の方が喉痛がはんぱなかったので、少し楽です。毎日症状が違いますが、(今日は頭痛と気持ち悪さでとにかく動けなかった時間帯がありましたが、今は薬が効いて大丈夫です)とにかく早く治します!!!
休みはリリといっぱい遊び、リリが可愛くて可愛くて仕方ありません!!明日で生まれてから2ヶ月です。2ヶ月とは思えないくらいタフでパワフルでヤンチャで、強烈な子ですが、すでに知らない人の前だと、大人しくなったりします。内弁慶かも。と思うとあまり会わない人に突進し、狂ったりする忙しい子です。
プラネタリウム
友達の誕生日会をしました。友達の誕生日会をする前日に、一緒に祝う友達と今回はどこに行こうかと漫画喫茶でネットで探そうと行き、ネット検索しながら早数時間・・・・・サプライズで当日に何処かへ一緒に行くこの誕生日企画も早数年・・・・・
友達「水族館は?」
Misato「それは2年前位に君の誕生日の時に行ったよ。」
友達「動物園は今年の夏行ったし、映画は?」
Misato「比較的に今回の友達の時に映画のような気がする・・・」
友達「はとバスツアーは?」
Misato「今回の友達の去年の誕生日プレゼントやろ。」
友達「降参!!もう色々やりつくしたよ!!鍋Partyにする?」
Misato「でも、もし当日私が友達迎えに行って、オシャレな服装してて、うちらデニムにパーカーで鍋する気満々だったらガッカリ系???」
と、そんな会話を繰り返し、今回はプラネタリウムに行ってきました。
前にプラネタリウムに行く機会があった時に、気持ちよくグースカ寝た前科を持っている私は寝ないようにする事にドキドキ。
プラネタリウムを観終わった直後友達には、「Misaかさこそうるさいよ~」と言われ、
Misato「だって、右みれば君がお腹グーグーなってるし、途中でガム食べてなかった?その噛む度に全部音が聞こえるんだもん!例えば、カシャ・・・・カシャ・・・・・・カシャ・・・・・カシャカシャカシャカシャ・・・カシャ・って一定の速度じゃなくて、ゆっくり噛んだり遅く噛んだりしてお腹グーグー聞こえるし笑えるんだもん。左の友達は、星の説明で、「化け物くじら」の時に大爆笑を抑えながら肩が上下に揺らして天体見てるから、もう右見ても左見ても私はまっちゃって。私友達の間は笑い止めるの必死でヤバイわ。」
お土産コーナーでは、50代位の女性の方たちが星の地図を見ながら、
お客さん「星座って、星と星をつないで動物に例えたりさ、はっきり言って無理やり決めすぎよね。動物に見えないっつーの。」
など会話していたり、この会話はかなりインパクトが強かったですが、何年も前に、福島県のスキー場で夏に夜空を見た時は、立派な天の川と、降り注ぐと言っていいほどの流れ星がとてもキレイだったので、また大自然で夜空を見ようと思います。
冬期休暇のお知らせ
皆さん!今年も本当にありがとうございました。
そして、来年も宜しくお願い致します。
The Enlgish Village、Mary Pearson’s Kitchenは、12月21日日曜日~1月5日月曜日まで、冬期休暇を頂きます。
1月6日火曜日12時より、通常営業となりますので、ご確認宜しくお願い致します。
お休みの期間中に、レッスンのご変更、キャンセル、ご予約などございましたら、下記までご連絡下さい。
電話:03-3624-3300(留守番電話)
FAX:03-3624-3700
e-mail : englishvillage@msg.biglobe.ne.jp
休みに入って数日でメールがパンク致しますので、なるべく留守番電話にメッセージを残して頂けると幸いです。
お返事は1月6日火曜日にご連絡させて頂きますので、予めご了承下さい。
1月6日を過ぎてもお返事が無い方は、お手数ですが再度ご連絡頂けますようお願い致します。
また、イングリッシュヴィレッヂではアルバイトを募集しています。
ご興味がある方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
海神校 1月のスコーンイベント
スコーンとイングリッシュティーを飲みながら、先生と英語で色々お話しましょう!!
海神校1月のスコーンイベントは下記となります。ご確認下さい!!
1、1月15日木曜日12:00~12:50 担当Mina
2、1月16日金曜日13:00~13:50 担当Neil
3、1月22日木曜日12:00~12:50 担当Mina
4、1月23日金曜日13:00~13:50 担当Neil
5、1月29日木曜日12:00~12:50 担当Mina
6、1月30日金曜日13:00~13:50 担当Neil
定員は5名まで。 参加費は2,000円です。
生徒さん以外の方のご参加も大歓迎ですので、ご興味がある方はお気軽にご連絡下さい。
電話:03-3624-3300、047-495-6616
e-mail:englishvillage@msg.biglobe.ne.jp
アルバイトを募集します。
The English Villageでは、アルバイトを募集しております。
ご興味がある方は、下記までご連絡下さい。
電話:03-3624-3300
e-mail : englishvillage@msg.biglobe.ne.jp
FAX : 03-3624-3700
それって振り込め詐欺?
昨夜帰りの電車に乗車した途端に、母から携帯へ何度も電話がありました。
電車はかなり混んでいたので、あまり身動きも取れず、カバンに手を突っ込んで携帯を確認しようとしたら、勝手に何かのボタンを押していて、確認出来ず。
最寄の駅に着いてから、着信履歴と留守電のメッセージを聞いて、母に電話をしました。
母「うちに電話した?」
Misato「してないけど、なんで?」
母「いやあ、さっき家に電話があったんだけど、あなた位の女性の声でずっと泣いてるの。でも、(振り込め詐欺だと嫌だから)あなたの名前を口にしちゃいけないと思って、もしもし?どうしたの?もしもし?ってずっと言ってるんだけど、ずっと相手は泣いてて、それでボソボソちっちゃい声でなんか言ってるんだけど、何を言ってるか分からないから、もしもし?ってずっと繰り返してたんだけど、よりによってMisatoの声に似てたの。でも、何を言ってるか分からないし、いつも電話してくる時のMisatoと違うから、怪しいと思って、ずっともしもし?なに?って言ってたら切れたんだけど、その後、イングリッシュヴィレッヂに電話しても、誰も出ないし、あなたの電話に電話してもつかまらないし・・・・・」
Misato「え~!!そうだったんだ。キモイね。絶対振り込め詐欺系じゃない?」
母「きもいよ!女版は初めてだわ。兄の時と違ってMisatoの名前は分からないで掛けてきたのね。」
男版の振り込め詐欺と女版の振り込め詐欺の為の電話を、経験した私の母でした。
皆さんも気をつけて下さいね!!
バイバイ
最近、錦糸町校で定期的にKidsレッスンを受講し始めた3歳の女の子は、レッスンへ来る度に、どこかしら私を見てくれます。
3歳の女の子「爪かわいい~!」などなど。
英語のレッスンもとても楽しみにしてくれていて、先日も率先して先生の待っている教室へ入って行きました。
教室から聞こえてくる笑い声もとても元気元気!
そして、帰る時は必ずバイバイを私の所にしに来てくれます。
そのバイバイは、私のホッペにチュッとキスをしてくれて、その後にお互いの両手をパチンと打つのです。
初めてそのバイバイの儀式を体験した時は、説明なく始まったので、説明がない分の可愛さ倍増でした。
また、昨日は錦糸町校にてKidsのクリスマスPartyを開催しました。
参加して頂いた皆様、本当にありがとうございました。
クリスマスPartyで久々に再開!出来た子もいました。久しぶりにお会いできたお子さんの成長ぶりにも驚きました!
★★ネイル★★
私のネイルをしてくれている友達が、生徒さんのネイルに挑戦しました。
友達「ほどよい緊張感と、初めて接する人がどんなネイルをオーダーしてくれるか、初めてさわる爪のケアなど、とても勉強になり、とっても楽しかった!!」
生徒さん達も、とてもウキウキと満足して頂けて、私もとっても嬉しかったです。
そんなネイルの仕上がりはコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
1、
生徒さんが友達の事を、突然「先生!」と呼び始めた時は、友達「やめて~!!」とこそばゆくて、私も可笑しかったですが、とても良い雰囲気でネイルをしていました。
2、
友達「肌がデリケートな爪は、とてもとても勉強になりました。」
3、ここから怒涛のピーコックブームです。
ピーコック柄
1人目!
2人目!!
3人目!!!
か・か・かわいい。
友達「みさもピーコック隊に入らないの??」
Misato「ピーコック隊って。この柄をピーコックって言うのも知らなかったし、すごい流行ってるんだね。」
今回は時間がなくて、私のネイルはしていませんが、そのうちに私もピーコック隊に入ろうと思います。
わかる英語の基本~ピアソン美奈のBritish英会話Vol.183「駐車」
毎月第1・第3水曜日に配信されている、「わかる英語の基本~ピアソン美奈のBritish英会話」より2006年に配信されたvol.183「駐車」をUp致します。
————————————————————————
♪ピアソン美奈の超簡単ワンポイント英会話♪
————————————————————————
イギリス人ルーシーは日本に英語の講師として来ました。
ある休日、ルーシーは友達とドライブに行きました。そこで。。。
(レッスン 183)
ルーシー:見て!駐車場があるよ。でもいっぱいだね!
空いている所あるかな!あーあそこ、見て!あそこに駐車しよう!
友達 :うん、そうだね。でも、バックで駐車するのを忘れないでね!
↓
↓
ルーシー:( )a( )( ). Look! But it’s( )!
I( )if( )a( )! Oh, there, look! Let’s( )there!
友達 :Yeah, okay. But( )( )( )into the( )!
↓
↓
ルーシー:There’s a car park. Look! But it’s packed!
I wonder if there’s a space! Oh, there, look! Let’s park there!
友達 :Yeah, okay. But remember to reverse into the space!
—————————————
【解説】
★There’s(単数形)=~があります
”there’re~” は複数形になります
★car park=駐車場
★packed=混雑している、いっぱいである
★I wonder =~かしら、~だろうか
★space=空間、空いている場所
★park=駐車する
*名詞では “公園” という意味ですが、
動詞だと “駐車する” という意味になります。
★remember to =忘れずに~する
* “remember to do” で忘れずに~するという意味になります。
反対語は “forget” になります。
例-Remember to post this letter tomorrow morning
=Don’t forget this letter tomorrow morning.
=(明日の朝、この手紙を出すのを忘れないでね。)
* “remember to do” =忘れずに~する” と
“remember doing =~した事を覚えている” の違いを見てみましょう!
例-Remember to lock the door when you leave.
-Oh look! The bedroom window’s open. I don’t remember doing that.
=あ、見て!その寝室の窓は開いているよ。開けた覚えはないけどね。
★reverse=バックさせる
————————————————————————-
♪雑学を学ぼう!♪
————————————————————————-
みなさん、多くのイギリス人は、駐車するスペースに車を「ボンネット」から
とめるって知っていましたか?
**
イギリスに行ったら、幾つか駐車場を見てみて下さい!
日本人の目から見たら、たくさんの車が逆さまにとまっています。その景色は
驚きですよ。でもなんで日本人はバックで駐車しがちなのでしょうか?先に駐
車場から出る時の事を考えているからだと思います。その方が駐車場を出やす
いからです。それは文化の違いに関係があると思います。
**
ところで、イギリスではエンジンを覆っている部分を「ボンネット」と言いま
す。そして車の後ろの部分を「ブート」と言います。しかし、アメリカでは、
エンジンを覆っている部分を「フード」と言います。一方、後ろの部分は「ト
ランク」と言います。日本では、「ボンネット」と「トランク」を半々に使っ
ています。何ででしょう?
↓
↓
(それでは、英語でワンスモア)
↓
↓
————————————————————————-
Let’s learn something interesting!
————————————————————————-
Hello, everybody! Did you know that many English people tend to drive
straight into a parking-space”bonnet-first”?
**
If you go to England, have a look round a few car parks!
I guarantee you’ll see lots of cars parked-from a Japanese perspective-”
the wrong way round”. I think it’s quite an amazing sight! But why do
Japanese people tend reverse into parking-spaces? I suppose they’re
thinking ahead to when they leave the car park, in that it’s easier to
pull out of a parking-space”bonnet-first”. I guess it’s connected with
cultural difference.
**
By the way, in England, the part of the car that covers the engine is
called the “bonnet” while the back of the car is called the “boot”.
Whereas in America, the part that covers the engine is called the “hood”
while the back is called the “trunk”. Here in Japan, we’ve taken a sort
of “half-and half” approach and use “bonnet” and “trunk”. I wonder how
that came about?
————————————————————————-
★ ”The wrong way round”=逆さま、逆向き
例ーYou’ve got the knives and forks the wrong way round.
The knives go on the right and the forks on the left.
=ナイフ とフォークが逆だよ。ナイフは右でフォークは左に置くんだよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
————————————————————————-
************************************************************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【わかる英語の基本~ピアソン美奈のBritish英会話】は、
『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ を利用して発行しています。
購読解除は http://www.mag2.com/m/0000094086.htm からできます。
========================================================================
【わかる英語の基本~ピアソン美奈のBritish英会話】マガジンID:0000094086
発行:The English Village
http://www.englishvillage.gr.jp
englishvillage@msg.biglobe.ne.jp
毎月第1・第3水曜日発行【無断転載禁止】
========================================================================
Entries
Archive
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (31)
- 2024年9月 (17)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (12)
- 2024年6月 (18)
- 2024年5月 (15)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (11)
- 2024年2月 (13)
- 2024年1月 (14)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (16)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (6)
- 2023年8月 (7)
- 2023年7月 (13)
- 2023年6月 (8)
- 2023年5月 (14)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (8)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (11)
- 2022年12月 (11)
- 2022年11月 (12)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (9)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (10)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (10)
- 2021年4月 (31)
- 2021年3月 (37)
- 2021年2月 (21)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (76)
- 2020年11月 (43)
- 2020年10月 (46)
- 2020年9月 (67)
- 2020年8月 (39)
- 2020年7月 (57)
- 2020年6月 (75)
- 2020年5月 (37)
- 2020年4月 (44)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (3)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (15)
- 2018年8月 (15)
- 2018年7月 (11)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (11)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (9)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (20)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (22)
- 2016年12月 (11)
- 2016年11月 (23)
- 2016年10月 (28)
- 2016年9月 (16)
- 2016年8月 (21)
- 2016年7月 (22)
- 2016年6月 (29)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (22)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (24)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (12)
- 2015年9月 (14)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (9)
- 2015年6月 (19)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (23)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (9)
- 2014年11月 (16)
- 2014年10月 (24)
- 2014年9月 (14)
- 2014年8月 (19)
- 2014年7月 (27)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (24)
- 2014年4月 (56)
- 2014年3月 (15)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (5)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (7)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (11)
- 2012年8月 (9)
- 2012年7月 (11)
- 2012年6月 (11)
- 2012年5月 (8)
- 2012年4月 (8)
- 2012年3月 (12)
- 2012年2月 (14)
- 2012年1月 (11)
- 2011年12月 (10)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (16)
- 2011年9月 (16)
- 2011年8月 (9)
- 2011年7月 (14)
- 2011年6月 (19)
- 2011年5月 (11)
- 2011年4月 (17)
- 2011年3月 (29)
- 2011年2月 (24)
- 2011年1月 (20)
- 2010年12月 (11)
- 2010年11月 (20)
- 2010年10月 (19)
- 2010年9月 (20)
- 2010年8月 (10)
- 2010年7月 (18)
- 2010年6月 (21)
- 2010年5月 (15)
- 2010年4月 (19)
- 2010年3月 (23)
- 2010年2月 (18)
- 2009年10月 (3)
- 2009年8月 (1)
- 2009年7月 (5)
- 2009年6月 (3)
- 2009年5月 (3)
- 2009年4月 (5)
- 2009年3月 (6)
- 2009年2月 (8)
- 2009年1月 (15)
- 2008年12月 (7)
- 2008年11月 (17)
- 2008年10月 (20)
- 2008年9月 (27)
- 2008年8月 (34)
- 2008年7月 (40)
- 2008年6月 (21)
- 2008年5月 (43)
- 2008年4月 (35)
- 2008年3月 (60)
- 2008年2月 (49)
- 2008年1月 (32)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (17)
- 2007年10月 (18)
- 2007年9月 (3)