Beach volleyball!
My friends and me! Can you see where I am?
Come to think of it, ここに写っている人全員国籍が違います…
リクエストにお答えして!
イングリッシュヴィレッヂバンドの練習時に撮った写真です。全員の目が見えません!
この写真は前にブログに載せたのですが、また、見たいというリクエストを頂きましたので、のせまーす!
こんなお天気の日には。。。
またまた、トロピカルアイランド写真です。現役男子大学生選手と午後2時から、6時半までぶっとーしで、ビーチバレーをやった直後の写真です。お腹ぺこぺこで、のどがカラカラだったのを覚えています!ちなみに、私がこの写真とったので、私は写っていません。
Hello!
Hi, everybody!
I’m sorry that I haven’t written on this blog for a little while.
As I wrote to you before, my left hand was aching so I had to give it a little rest.
A typhoon is supposed to be coming to Honshou, isn’t it?
I hope it’s going to take a different direction.
I wonder if Hiro is okay in Okinawa!?
わかる英語の基本~ピアソン美奈のBritish英会話Vol.201「髪の色」
毎月第1・第3水曜日に配信されている、「わかる英語の基本~ピアソン美奈のBritish英会話」より2006年9月6日に配信されたvol.201「髪の色」をUp致します。
————————————————————————
♪ピアソン美奈の超簡単ワンポイント英会話♪
————————————————————————
イギリス人ルーシーは日本に英語の講師として来ました。
ある日の授業中。。。
(レッスン 201)
ルーシー:これ見て!私が3歳の時の写真なの。
私、結構かわいかったでしょ?
生徒 :うん、そうだね!あなたはとてもかわいかったよ。
あーでも髪の毛の色が違うね!
↓
↓
ルーシー:( )( )( )( )this!
It’s a( )( )( )( )( )( )three years old.
I was( )( ), wasn’t I?
生徒 :Oh, yes! You were very( ).
Oh, but your( )( )was( )!
↓
↓
ルーシー:Have a look at this!
It’s a photo of me when I was three years old.
I was quite cute, wasn’t I?
生徒 :Oh, yes! You were very cute.
Oh, but your hair colour was different!
—————————————
【解説】
★Have a look at this!=これ見て!
*‘have a look at=~を見て’
例ーHave a look at this newspaper article.
It’s quite interesting.
=この新聞の記事を見て。結構、興味深いよ。
Can I have a look at your new camera?
=あなたの新しいカメラ見ても良い?
★It’s a photo of me when I was=私が~の時の写真です
★quite=結構
★cute=かわいい
★hair colour=髪の毛の色
★different=違う
————————————————————————-
♪雑学を学ぼう!♪
————————————————————————-
みなさん、あまり多くはありませんが、イギリス人の赤ちゃんの中で子供にな
る時までに髪の色が変わる赤ちゃんがいるって知っていましたか?
**
通常、明るい髪の色をしている子供は、大人になるにつれて髪の色が濃くなる
と言われています。誰も明確な理由は解りませんが、髪の色素の水準に関連し
ていると思われています。
**
もっと詳しく言うと、1つの説は、色素細胞が時を経て発達し、子供の髪にも
っと色素をつくるために髪の色が濃くなるのです。明るい髪は基本的に色素の
水準が低いのです。ブロンドの赤ちゃんが濃い髪の色を持つ子供に変わるのは
おかしい事ではありません。実際、ほとんどのヨーロッパのブロンドの髪の赤
ちゃんは、ブロンドの髪の色を持つ大人にはなっていないと言う人もいるんで
すよ。
↓
↓
(それでは、英語でワンスモア)
↓
↓
————————————————————————-
Let’s learn something interesting!
————————————————————————-
Hello, everybody!
Did you know that some English babies’ hair changes colour when they
become children?
**
It’s said to be common for children who had very light coloured hair
when they were babies to acquire darker hair as they get older. Nobody
knows the precise reason for this, but it’s thought to be related to
pigment levels in the hair.
**
To be more specific, one theory is that, as pigment cells develop over
time, so they produce more pigment in a child’s hair, thus causing it
to darken. Light hair is basically hair that has a low pigment level.
It’s not unusual for babies with blonde hair to grow into darker-haired
children. In fact, some people have claimed that most blonde European
children become non-blonde adults.
————————————————————————-
★‘basically=基本的に’
例ーThis book basically consists of three parts.
=この本は基本的に3巻から成っている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
************************************************************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【わかる英語の基本~ピアソン美奈のBritish英会話】は、
『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ を利用して発行しています。
購読解除は http://www.mag2.com/m/0000094086.htm からできます。
========================================================================
【わかる英語の基本~ピアソン美奈のBritish英会話】マガジンID:0000094086
発行:The English Village
http://www.englishvillage.gr.jp
englishvillage@msg.biglobe.ne.jp
毎月第1・第3水曜日発行【無断転載禁止】
========================================================================
KimがCafeに参上!!
海神校で働いていたKimが錦糸町校のCafe に遊びに来てくれました。
錦糸町校が以前のビルから移転してきて、現在のCafeのCafeを初めて見て、「とってもCuteね!!」と大絶賛!!
Maryオリジナルレシピのスコーンにも大絶賛!!
私の右手!
今日、レッスン中に、私の左手が悲鳴をあげていました。最近、ずっと、だましだまし、我慢してたからな~って思い出しました。
そうです。また、腱鞘炎が。。。。。。動かなくなる瞬間まで、がんばって、白板に書いていましたが、“もうだめ~!”という限界に達してしまいました。
私:すみません、腱鞘炎が、、、もう左手が使えないので(私は左利き)、右手で、書いて良いですか?
生徒さんたち:すごーい!両利き!?
私:いいえ、初めての試みです。。なので、字が汚いと思いますが、許してくださ~い!ごめんなさい!
そして、右で書き始めると、、、、、
生徒さんたち:書けるじゃない!うまい!
私:私もびっくりです!えっ?なんで私、こんなに書けるんだろう?
生徒さんたち大爆笑!
私:あー、小学校の6年間、習字習ってて、右で書いていたからだ~!
私の心の中:なんか、字が習字っぽい?まー書けてるから良い!
そして、ずっと、今日は、右で書いてます!ちょっと、右手で字が書ける自分発見できて、嬉しい!
海神校 FreeTalking休講のお知らせ
毎週火曜日13時から海神校にて、フリートーキングクラス(担当Mina)を行っておりますが、9月30日火曜日13:00スタートのフリートーキングクラスは、都合により休講とさせて頂きます。
ご確認よろしくお願いいたします。
Entries
Archive
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (31)
- 2024年9月 (17)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (12)
- 2024年6月 (18)
- 2024年5月 (15)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (11)
- 2024年2月 (13)
- 2024年1月 (14)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (16)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (6)
- 2023年8月 (7)
- 2023年7月 (13)
- 2023年6月 (8)
- 2023年5月 (14)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (8)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (11)
- 2022年12月 (11)
- 2022年11月 (12)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (9)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (10)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (10)
- 2021年4月 (31)
- 2021年3月 (37)
- 2021年2月 (21)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (76)
- 2020年11月 (43)
- 2020年10月 (46)
- 2020年9月 (67)
- 2020年8月 (39)
- 2020年7月 (57)
- 2020年6月 (75)
- 2020年5月 (37)
- 2020年4月 (44)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (3)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (15)
- 2018年8月 (15)
- 2018年7月 (11)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (11)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (9)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (20)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (22)
- 2016年12月 (11)
- 2016年11月 (23)
- 2016年10月 (28)
- 2016年9月 (16)
- 2016年8月 (21)
- 2016年7月 (22)
- 2016年6月 (29)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (22)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (24)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (12)
- 2015年9月 (14)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (9)
- 2015年6月 (19)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (23)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (9)
- 2014年11月 (16)
- 2014年10月 (24)
- 2014年9月 (14)
- 2014年8月 (19)
- 2014年7月 (27)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (24)
- 2014年4月 (56)
- 2014年3月 (15)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (5)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (7)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (11)
- 2012年8月 (9)
- 2012年7月 (11)
- 2012年6月 (11)
- 2012年5月 (8)
- 2012年4月 (8)
- 2012年3月 (12)
- 2012年2月 (14)
- 2012年1月 (11)
- 2011年12月 (10)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (16)
- 2011年9月 (16)
- 2011年8月 (9)
- 2011年7月 (14)
- 2011年6月 (19)
- 2011年5月 (11)
- 2011年4月 (17)
- 2011年3月 (29)
- 2011年2月 (24)
- 2011年1月 (20)
- 2010年12月 (11)
- 2010年11月 (20)
- 2010年10月 (19)
- 2010年9月 (20)
- 2010年8月 (10)
- 2010年7月 (18)
- 2010年6月 (21)
- 2010年5月 (15)
- 2010年4月 (19)
- 2010年3月 (23)
- 2010年2月 (18)
- 2009年10月 (3)
- 2009年8月 (1)
- 2009年7月 (5)
- 2009年6月 (3)
- 2009年5月 (3)
- 2009年4月 (5)
- 2009年3月 (6)
- 2009年2月 (8)
- 2009年1月 (15)
- 2008年12月 (7)
- 2008年11月 (17)
- 2008年10月 (20)
- 2008年9月 (27)
- 2008年8月 (34)
- 2008年7月 (40)
- 2008年6月 (21)
- 2008年5月 (43)
- 2008年4月 (35)
- 2008年3月 (60)
- 2008年2月 (49)
- 2008年1月 (32)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (17)
- 2007年10月 (18)
- 2007年9月 (3)